500円「はちみつ梅エキス」でクエン酸を♪夏バテ対策は「はちみつ梅エキス」!! – うれたの!!
   

500円「はちみつ梅エキス」でクエン酸を♪夏バテ対策は「はちみつ梅エキス」!!


<<< はちみつ梅エキス

うれたの!!管理人「をさち」です。
土用の丑には「うなぎ」食べましたか?
気温も高くなり、体力も奪われる季節となりましたね。

みなさんは夏バテ大丈夫ですか?
私は夏バテには、ズバリ「クエン酸」を摂取するように心がけています。

「クエン酸」といえば、お酢や梅干しの酸っぱいものですね。
「クエン酸」は、独特の酸っぱさですが、冷え性や肌荒れ、毎日の生活の疲れにとっても良いんです。

私は酸っぱい味が苦手で梅干しはあまり好んで食べません。
しかし、夏バテで体調が弱っている時には摂取を心がけています。

酸っぱいものが苦手でも梅エキスの入った「はちみつ梅エキス」サプリなら、手軽にクエン酸が摂取ですきます。

梅干しでお馴染みの梅翁園から「はちみつ梅エキス」サプリが販売されています。

なんと500円という超お求めやすい価格でお試しが出来るのです。

青梅1kgから30gしか取れないという貴重なエキスを使用したこの「はちみつ梅エキス」。
梅を丸二日煮詰め、梅の力を凝縮したサプリなんです。
また、梅と同じくらい滋養に満ちたはちみつも配合されているのです。

「はちみつ梅エキス」の特長は?

4つの健やか成分配合!!
◎クエン酸・・・疲労回復
◎梅ポリフェノール・・・脂肪燃焼
◎ムメフラール・・・さらさら
◎はちみつ・・・ビタミン、ミネラル

「はちみつ梅エキス」飲むタイミングと飲み方は?

薬ではないので基本いつでも良いですが、お薦めは、食後です。
一日三粒を目安に水またはぬるま湯で飲みます。
最初だけは、梅のエキスを感じるために噛んでみるのをお薦めします!!

「はちみつ梅エキス」成分は?

「はちみつ梅エキス」飲んでみました!!

ファスナーの付いた袋をあけてみると・・・

一日3粒目安です。
カプセルに入っています。

中身はドロッとした液体が入っています。

水で飲みます。
購入した際のパンフレットには、一番最初に飲む際は、梅肉エキスの力を感じてもらうために、「口の中で一度噛んでみて下さい」とありましたので、一度噛んでみます・・・

カプセルから液体がじわっーと出てきました。
酸っぱいです。でも、はちみつがほんのり甘くて、酸っぱいものが苦手な私でも美味しく感じました。
濃縮された梅エキスが感じられました。
これはなかなかいけます!!

「はちみつ梅エキス」こんな人にお薦め!!

◎冷えが気になる
◎生活習慣が気になる
◎疲れがきになる
◎肌荒れが気になる

あくまでサプリなので、薬のように即効性はないですが、継続するうちに、梅の力を実感できそうです。
この夏、元気で過ごすためにも梅パワーをお試し下さい。

<<< はちみつ梅エキス

Pocket
LINEで送る




ページトップへ戻る
ページトップへ戻る