あなたも終活のプロフェッショナルに?終活アドバイザー♪ – うれたの!!
   

あなたも終活のプロフェッショナルに?終活アドバイザー♪

終活ガイド資格
<<< 終活ガイド資格上級で終活のプロフェッショナルに!
うれたの!!管理人「をさち」です。

先日からひどいめまいに悩んでいます。
病院にいったら、内耳障害とのこと。
でも、ネットで検索していると脳に異常かも?と心配になってきました。
夜に足がしびれてきて、このまま脳梗塞で
死んでしまうかも?と心配になっていたら、
ふとこのまま死んでしまったら、あとのことはどうなるんだろうと思ってしまいました。

まだまだ終活には早い年齢なのですが準備することに
早すぎるはないのです。
そういえば、友人たちは遺影を撮影したとか言っていたのを思い出しました。
ずっと目にする遺影は綺麗でいたいですからね。

また私の場合、通帳や保険などは家族で共有しているので
特に心配はないのですが、ネット通販が大好きなので、
定期購入や月更新の契約などたくさんあるので、このまま死んでしまったら、
残された家族は大変です。
思わずパスワード一覧表とサブスク一覧表を作らないとと思います。

まず終活って何が必要なの?と疑問に思います。
色々調べていると、いまや終活アドバイザーなるものがあるんですよ。
自分の終活、家族の終活など何から始めればよいのか?
どうすればよいのか?

終活と一言でいっても、亡くなる前にすること、亡くなってからの問題と色々な事柄があります。
生前介護のこと、保険のこと、不用品の生前整理、遺品整理、葬儀、お墓、相続、墓じまいなどなど・・・。少し考えただけでも面倒なことがたくさんあります。

転ばぬ先の杖ではないのですが、必ず通らないといけない道で
知っていて損はないですからね。

とにかく、まだまだ楽しく生きたいですが
準備だけは地道にしないといけないですね。

こちらの ↓↓↓
 <<< 終活ガイド資格上級で終活のプロフェッショナルに!

約一か月の通信講座でテキストに沿って、
自分のペースで学ぶようです。

テストもWEBで、何度でもチャレンジできます。
合格後は、終活上級資格者としての
活動ができるそうです。

生涯学習としても活動できますね。
もちろんプロの終活アドバイザーとしても、
自分自身のこと、知人や家族などへの
アドバイスなども含めて、生涯役に立つ資格だと思いませんか?

ひとまず、私は、問い合わせしてみようと思います。
気になる方は、こちらから ↓↓↓

終活ガイド資格
<<< 終活ガイド資格上級で終活のプロフェッショナルに!

Pocket
LINEで送る




ページトップへ戻る
ページトップへ戻る