オンライン京都マラソン二回目参加しまーす♪ – うれたの!!
   

オンライン京都マラソン二回目参加しまーす♪

うれたの!!管理人「をさち」です。

今年もやってまいりました!!
コロナ禍で全国のマラソン大会が縮小傾向にある中、
オンライン京都マラソンが2回目の開催です。

昨年2021年のオンライン京都マラソンを完走した私。
相変わらず、なかなか走ることもせず、
健康診断では、「太りすぎ」の警告を頂き(笑)
オンラインならということで、一念発起して
二回目オンライン京都マラソンをエントリーしました。

昨年のオンライン京都マラソンを完走後、
オンラインマラソンの楽しさがわかり、
オンライン金沢マラソンも完走しました。

ただ、それ以来、日課のウォーキングはしているものの、
ランニングという体に負荷のかかることをしていませんでした。
お陰で体重も増えるばかりです。

何かの大会がなければ、走ることできない私にとって、
オンラインマラソンは最高の大会です。

ちなみに、今回のオンライン京都マラソンの期間は・・・
令和4年1月22日(土)~令和4年2月20日(日)です。

この期間中にスマホに「TATTA」という専用アプリをダウンロードし、
起動して走ると走行距離がカウントされ、累積走行距離が
42.195kmを超えると、完走ということになるのです。

今回もオンラインだからこそできる企画として、
ランニングアプリのGPSの軌道で描いたアート作品を展示する
「京都マラソンGPSアートコレクション」が開催されます。
TwitterまたはInstagramで投稿された作品を展示したり、
素敵な賞品のプレゼントの企画もあります。
詳しくは京都マラソン公式サイト➡ 京都マラソン2022

 

そして、今回の参加賞が昨日送付されてきました。

今年もこのワコールのcx-xのマルチウェイカバー。
この参加賞が欲しくてエントリーしたという人もいるくらい、
人気の商品です。
使い方も色々で帽子・ネックウォーマー・ヘアバンドなどなど
アウトドアにマルチに使用できるおしゃれな商品です。
フリマのサイトでも必ず出品され、即購入されているくらいです。

今年は白地にカラフルな幾何学模様で、
付けているいだけで、暖かく、
気持ちまで明るくなる商品です。

今年は、どこを走ろうか?
京都マラソンと同じコースを走ろうか?
今まで走ったことのないコースを走ろうか?と
考えています。
寒いし走るのが億劫でしたが、今週から頑張って走ってみましょう。

同じようにオンライン京都マラソンをエントリーしている皆さん、
体調に気をつけて、走りましょうね。

Pocket
LINEで送る




ページトップへ戻る
ページトップへ戻る