またまたやってしまった(泣)初めての三室戸ライトアップ – うれたの!!
   

またまたやってしまった(泣)初めての三室戸ライトアップ

うれたの!!管理人「をさち」です。

道端で紫陽花の花が咲き始めています。
そうだ・・・三室戸寺に行こう!!と友人と三室戸寺に行きました。

三室戸寺は宇治市の「あじさい寺」と別名があるくらい
あじさいで有名なお寺です。
西国三十三か所巡礼でも有名ですね。

私は6月生まれであじさいにはとても愛着があり、
この時期には三室戸に行きたい・・・と思っていたのですが
なかなか日程が合わず、一度も訪れたことがありませんでした。

しかし、たまたまライトアップがあることも知り、
いや・・・行かなければと思い立ち昼食後、電車に!!

本日の予定は、
◎平等院



◎天ケ瀬ダム(たまたま放流中)


◎宇治川散策


◎三室戸寺ライトアップ
という予定でした。

ライトアップ前に少し時間があったので、
つまみでビールを一杯!!
待ちに待った三室戸寺です。

そこでハプニング勃発です。

三室戸のライトアップは7時からなのでちょうど7時に
正門に到着!!
拝観料の1000円を支払おうと財布を・・・。
んっ?ない?そんなことはない・・・
やっぱりなぃ?
かばんをひっくり返してもない!!

そこからが待ちに待った三室戸前でてんやわんやでした。
どこで最後に使ったか?
ビールを飲んだお店はペイペイで支払いをしたので
財布の出し入れはしてないけど、カバンから
出てしまった可能性はあるので、まず、そのお店に電話。
でも、ないっ!!
最後に財布を出したのは、抹茶ソフトクリームを食べた店。
携帯で検索したけど、とっくに閉店。
呼び出し音のまま・・・。

まずい。
財布の中身を思い出し・・・。
いつもは財布には現金一万くらいしか入れてないけど、
今日に限って入金しようと思っていたお金7万円。
保険証にクレジットカード。
あーーーー、ひとまず、クレジット3枚をストップ!!

その後、宇治警察署に電話をして落とし物が届いてないか確認。
やっぱり、ないっ!!
そして、最寄りの警察で紛失届を出して下さいとのこと。

えーーーでも今、待ちに待った三室戸前(笑)
今日はここがメインの用事!!
ひとまず、これ以上どうしようもないので、
一緒に行った友達にも悪くて、友達に拝観料を借りて、
三室戸のあじさい園入館しました。

綺麗でした。楽しみました。と言いたいですが
いえいえ、楽しめるわけありません(笑)

せっかくの楽しみにしていた三室戸あじさい。
画像も撮らず・・・
心ここにあらず状態でした。


(後で一緒に行った友人からもらった画像です)

気持ちに余裕なく、楽しむこともなく、帰路につき、
宇治駅前の交番に紛失届を出しに立ち寄りました。

かくかくしかじかで…と説明!!

すると・・・なななんと・・・
「そのような財布が届いています」とのこと。
それからは紛失届やら、受取証やら
本人確認やらで、いろいろ時間はかかりましたが、
手元に財布が無事戻ってきました。
中身もまったく問題なく・・・。
奇跡です。

警察の方によると、届けて頂いた方は
「持ち主の方に無事返せたらいいので、
お礼もお礼の電話も不要です」とのこと。

最後に財布を出した場所「福寿園のお店の方ですね?」と
確認すると「そうです」と。

そういえば抹茶ソフトを購入して、溶けるので慌てて食べて、
財布も片付けなかったのやぁ・・・と記憶が蘇りました。

なんということ・・・。
そして、なんという親切!!

お礼はいらないとのことですがお礼せずにはいられません。
素早くお礼状と滋賀県名産近江あられを購入し、
贈りました。
そして、これからは綾鷹ではなく、伊右衛門飲みます。
そして、中村藤吉パフェではなく、
茶寮FUKUCHAへ行きます!!

本当にありがとうございます。

今まで携帯を新幹線に忘れてきたり、
イコカを落としたりしてきましたが、
財布は35年振りにやってしまいました。

財布は大変です。
皆さん、本当に気を付けて下さいね。

一旦止めたクレジットカードの再手配などがありますが、
あーーーゆっくり今晩は寝られそう・・・

Pocket
LINEで送る




ページトップへ戻る
ページトップへ戻る