令和三年度確定申告の時期になりました – うれたの!!
   

令和三年度確定申告の時期になりました



<<< やよいの白色申告オンライン

うれたの!!管理人「をさち」です。

気がつけば、2月も下旬。
早いですね。
そして、またまた確定申告の時期が始まってます。
令和三年分の確定申告は、昨年同様
2022.2.15から2022.4.15となっています。

もともと確定申告は3.15までの一か月でしたが、
オミクロン株の感染者の増加で確定申告が
出来ない人や税務署が密になることを防ぐ為にも
一か月延長されました。

うちの会社に入って頂いている税理士事務所の方は
今年も提出期間が二か月なので少し余裕ができて
良かったとおっしゃっていました。
ただ、人間という動物は、なかなか余裕をもって
行動できない生き物なので、相変わらず期間が延びても
提出期限のギリギリにならないと必要書類が
揃わない方が多いそうです。

私の個人分の確定申告は、既に所轄の税務署に
提出しました。
今年はマイナバーカードもあるし、携帯で提出を
しようと試みました。
が、撃沈( ´∀` )

相変わらず郵送にて書類を提出しました。
でも、弥生オンラインで日頃から入力しているので、
あっという間に簡単に提出書類が揃いました。
今年は車両を購入したので、減価償却費がどうなるのか?
心配でしたが、弥生オンラインでは、画面に沿って、
購入価格など必要項目に金額を入れるだけで、
減価償却費の計算ができました。
あまりの簡単さに驚きです。

まだ確定申告をされていない方は、是非弥生オンラインを
試してみてください。
アラカンの私でも、弥生は、使いやすいし、簡単でした。
ヘルプなども充実していますし、確認しながら、
簡単に確定申告ができます。
しかも・・・白色弥生オンラインは無料なんですよ。
無料なのに簡単に確定申告ができるソフトなんですよ。
少しずつですが、勉強して、確定申告も年々楽になってきています。
今年こそは自分で確定申告をしようと思われている方は
弥生オンライン登録して、チャレンジしてみてはいかがですか?
少しの頑張りでできますよ!!



<<< やよいの白色申告オンライン

Pocket
LINEで送る




ページトップへ戻る
ページトップへ戻る